意外と忙しいレコード生活
先日、レコードプレイヤーを買いまして。
今更ながらアナログレコード生活です。
数年前、両親が突然レコードをくれたんですが(たぶん処分する予定だった物)、
ずっとほったらかしで、
それが聞きたくて気になってレコードプレイヤーを買いました。
↓音流れます。
レコード生活は結構忙しい!
A面が終わったらひっくり返してB面にしないといけません。
LPだと片面5~6曲ぐらいしか入っていないので、結構すぐ終わる。
その度にひっくり返す、もしくは違うレコードと交換作業。
子どものころ、レコードをかろうじて聞いていた世代だけど、
「こんな忙しかったけ?!」と思いました。
便利なものに慣れすぎたのか。。。
Spotifyなら、スキップすれば次の曲になりますもんね。
でもレコードの、古さゆえの「くぐもった」ような感じの音もおつなもんです。
音飛び、ノイズ、欠陥品、、、
劣化への道を突き進むレコード達。
その永遠じゃないとこがいいんですよね!
大事にしよ!